電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

虫歯予防のためのセルフケア

2022年4月8日

セルフケアの基本は歯磨きをすることです。歯磨きをすることによって虫歯や歯周病を防ぐことができます。

 

まず歯磨きの回数ですが、朝食、昼食、夕食後の1日最低3回は磨くことが大切です。特に夜寝る前は必ず歯磨きをしてください。なぜかというと、睡眠時は唾液の分泌量が少なくなり口の中が乾燥状態になります。そうなると虫歯菌(ミュータンス菌)や歯周病菌が活性化して虫歯や歯周病になりやすい環境になります。また唾液には、プラークや歯垢を洗い流す自浄作用や抗菌作用があります。唾液の分泌量が少ないと虫歯や歯周病になりやすくなります。ですので、夜寝る前の歯磨きはとても大切といえます。

 

では、どのような歯ブラシを使用するのがセルフケアでの虫歯予防に適しているのでしょうか。それぞれの歯ブラシの特性に合わせた用途や形状について説明します。

 

毛先の硬さの種類:「やわらかめ」と「ふつう」と「かため」

 

毛先が「やわらかめ」の歯ブラシの用途

歯周病などで歯茎が炎症し、出血しやすい方にお勧めです。ただし毛先が柔らかいとプラークや歯垢が落ちにくいため時間をかけて丁寧に磨くことが大切です。

 

毛先が「ふつう」の歯ブラシの用途

一般的には毛先がふつうの硬さを使用するのがお勧めです。効率よくプラークや歯垢を除去することができます。

 

毛先が「かため」の歯ブラシの用途

汚れが落ちやすくなりますが強く磨きすぎると歯茎を傷つけたり、エナメル質の表面が摩耗して知覚過敏症を引き起こす原因となりますので注意が必要です。高齢者や力が入りにくい方にお勧めです。

 

毛先の形状の種類:「ラウンドカット」と「極細」

 

ラウンドカット

歯ブラシの毛先が丸くなっているので、歯の表面の汚れを落としやすくなっています。虫歯予防に適した歯ブラシです。

 

極細

毛先の先端が細くなっているタイプで、歯周ポケットの汚れを除去するのに適しています。
歯周病予防に適した歯ブラシです。

 

その他には、歯と歯の間の汚れが普通の歯ブラシでは除去できない場合の歯間清掃器具として歯間ブラシデンタルフロス糸ようじをお勧めしています。

 

今回、セルフケアについてお話してきましたが、口の中のケアは日頃の歯ブラシだけでは完璧ではありません。例えば歯の表面に歯石が付いていた場合、歯磨きでは取り除くことができません。そうなると歯周病が進行してしまうことになります。また、歯の表面についた微細な汚れも完全には取り除くことはできません。この微細な汚れが蓄積しても虫歯になります。これらのことから、当院では3~4ヶ月に1度の定期検診をおすすめしています。セルフケアでは取れなかった歯石や歯の表面のPMTC(クリーニング)などを行い、虫歯や歯周病予防をします。日頃のセルフケアと歯医者でのスケーリング、PMTCなどによって大切な歯を守っていきましょう。

 

最後に当院でセルフケアにおいておすすめしている歯磨き剤を紹介します。

 

コンクールジェルコート

殺菌・フッ素効果があり、虫歯になりにくくなります。コンクールジェルコートの中にあるフッ素成分が歯の表面をコーティングしていくため磨く度に歯の強化につながります。

 

POICウォーター

別名たんぱく質分解洗浄水ともいわれていて、日ごろの歯みがきでは落ちにくい「たんぱく質」の汚れをうがいにより分解して除菌ができます。POICウォーターでうがいをし、その後歯磨きを行うとより口の中が綺麗になります。

ポイックウォーター(イメージ)

ポイックウォーター(イメージ)

 

みなさんもセルフケア、定期的メンテナンスをしっかり行いいつまでも自分の歯で食事を楽しめたら良いですね。

口腔内のことで何か気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0857-38-2118へ

診療時間
9:00~12:30
9:00~13:00
14:30~19:00
-
-
-
/
/
/
-
-
-
/
-
/
休診日:日曜日午後・祝日午後・木曜日
★ 変則診療時間:土曜日午後14:30-18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
山根歯科医院の外観
フッターオファー
© 2021 山根歯科医院