治療料金表
※ 価格はすべて税込価格の表示です。
インプラント
■インプラント料金の成り立ち(1本あたり)
診断料(33,000円) + 植立術料(176,000円) + 冠料(下記より) = 基本総額
■診断料(X線写真・模型作成など) | 33,000円 (税込) |
---|---|
■植立術料 ※インプラント体の保証期間は、冠セット後より10年間です。 | 176,000円 (税込) |
■冠(上部構造)(強度などにより保障期間が異なります) ※(ブリッジ形態の場合、ダミー部も同額となります) ※キー&キーウェイ(半固定性ブリッジ) 22,000円(税込) | 下記よりお選び下さい |
※ 手術当日はレントゲンを撮影するため、別途5,500円(税込)を頂きます。
冠(上部構造) | 審美性 | 強度 | インプラント料金(総額) |
---|---|---|---|
■ハイブリッドレジン 55,000円(税込) (1年間保障) |
★★★ | ★★ | 264,000円 (税込) |
■パラジウム合金(銀歯) 45,000円(税込) (5年間保障) |
★★★★★ | 240,000円 (税込) |
|
■メタルボンド 90,000円(税込) (5年間保障) |
★★★★ | ★★★★ | 285,000円 (税込) |
■ジルコニア 77,000円(税込) (5年間保障) |
★★★★★ | ★★★★★ | 286,000円 (税込) |
■ゴールド(金歯) 99,000円(税込) (5年間保障) |
★★★★ | 308,000円 (税込) |
■義歯用マグネット式インプラント (4本インプラント) ※義歯新製の場合は義歯料金別途 (保険適用可) |
286,000円×4本植立 1,144,000円 内冠磁石代金込み (税込) |
---|
冠セット後には、冠破折防止の為のマウスピースを作成します。(6,000円程度)
※ 患者様の健康状態により、インプラント植立手術が出来ない場合があります。
義歯(入れ歯)
■金属床(3年保証) 保険の義歯がすぐに割れてしまう方 義歯の厚みが気になる方 |
1歯:154,000円(税込) 2歯:176,000円(税込) |
---|---|
■ノンクラスプデンチャー(3年保証) 金属のばねが見えるのが嫌な方 人から入れ歯だと気付かれたくない方 入れ歯のにおいが気になる方 今の入れ歯に違和感を感じている方 |
3~13歯:198,000円~247,500円(税込) 全部床:247,500円(税込) |
■ソフトリベース(3年保証) 硬い入れ歯と歯茎の間で座布団の役割をし、優しく保護することで痛みを和らげます。 また、抜群の吸着力で、吸盤のような密閉性を実現するため、外れにくくなります。 |
1床:55,000円(税込) |
■口蓋メタル(3年保証) ソフトリベース床の補強の為に外側のみに金属メタルを張り付けます。 |
55,000円(税込) |
矯正治療
■ 小児矯正 小児矯正Ⅰ期
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
治療期間目安 | 2年~3年 |
---|---|
治療回数目安 | 24~36回 |
費用 | ¥50,000 ~¥600,000 |
■ 一般矯正 ワイヤー矯正
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
治療期間目安 | 2年~3年 |
---|---|
治療回数目安 | 24~36回 |
費用 | ¥50,000 ~¥600,000 |
審美歯科
被せ物
メタルボンド![]() |
内面の金属上に天然歯の色調のセラミック(陶材)を焼き付けたもので、 90,000円(税込) |
---|---|
ジルコニアⅠ![]() |
特殊ジルコニア素材で軽くて体に優しい。 66,000円(税込) |
ジルコニアⅡ![]() |
特殊ジルコニア素材で軽くて体に優しい。 77,000円(税込) |
部分的な被せ物
ジルコニアインレー![]() |
特殊ジルコニア素材で軽くて体に優しい。 35,200円(税込) |
---|
ホワイトニング
ホームホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
治療期間目安 | 1ヶ月 |
---|---|
治療回数目安 | 2~3回 |
費用 | 上下顎 46,200円(税込) |
オフィスホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
治療期間目安 | 2日 |
---|---|
治療回数目安 | 2~3回 |
費用 | 上下顎 46,200円(税込) |
保障に関して
冠 | 5年保証いたします。 ただし、定期健診に来ている患者様のみが対象です |
---|---|
義歯 | 5年保証致します。 |
自費診療に関しては、5年間の保障をしております
お支払い方法
PayPay
PayPayでのお支払いが可能です。
クレジットカード
自費利用に関してはクレジットカードのご利用が可能です。

デンタルローン
デンタルローンのお支払い回数は、患者様のご要望に応じて選択が可能です。
様々なニーズにお答えするために、返済期間やご利用額の異なる様々なケースをご用意しております。

医療費控除について
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、
一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。
医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、
一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
控除される金額は下記の計算額になります。

所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
詳しくは国税庁のホームページをご覧下さい。