当院オリジナルの動画をご覧下さい
インプラントとは

英語で「implant」、しっかり差し込むという意味です。
歯を失った場合、歯の替わりに人工歯根を顎の骨に埋め込み、
その上に人工の歯(天然と同じような)を装着します。
入れ歯やブリッジでは満足することが難しかった“食べる・話す”という機能も回復できます。
インプラントを成功させるための設備
当院ではインプラントの担当の先生が来られ、
インプラント治療にあたっておられます。
インプラントを希望される患者様に対して、
より良い治療を行うため、歯科用CTを設置しております。
顎には神経や血管が流れていて、
それらを傷つけてしまうと大変なことになってしまいます。
またいろいろな角度で骨の状態を把握できるため、
治療をスムーズに進めることができます。
インプラント治療において、安全性、効率性からもCTは欠くことができない設備です。


インプラントと義歯の違い

義歯
良い所 |
|
---|---|
留意点 |
|
インプラント
良い所 |
|
---|---|
留意点 |
|
治療内容
治療内容
インプラントを顎の骨に埋め込み、それを土台として別途作成する人工歯を装着します。
治療期間
口腔内の状況や治療内容により異なりますが、通常3~5ヶ月かかります。
副作用やリスク
治療には必ず手術を伴います。
重度の歯周病がある方は、インプラント埋入後、脱離のリスクが高いです。
体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。
顎の骨が痩せて細くなってしまっている方などをはじめ、
インプラントを埋入する上で、骨量などに問題がある場合、
特殊な付帯手術(骨造成)が必要になる場合があります。
また、以下の方は、インプラント治療を見合わせて頂く方が良いです。
- 高血圧で、降圧剤等によりコントロールがされていない方。
- 心筋梗塞、脳梗塞を起こしてから、半年以内の方。
- 血液疾患のある方。(血友病等)
- その他、全身疾患の持病等がある方。
料金表
※ 価格はすべて税込価格の表示です。
インプラント料金の成り立ち(1本あたり)
診断料(33,000円) + 植立術料(176,000円) + 冠料(下記より) = 基本総額
基本費用
診断料 | 口腔内写真撮影、術前レントゲンなどを含めた費用 | 33,000円/本 |
---|---|---|
植立術料 |
いわゆる手術料 ※インプラント本体には10年保証 |
180,000円/本 |
冠(上部構造)料 | インプラント本体の上にかぶせる冠・義歯(入れ歯)などの費用 | 84,700円~/本 |
レントゲン代 | 術直後に行うレントゲン撮影料 | 11,000円/枚 |
仮歯代 | 治療期間中に使用する仮のかぶせ(仮歯)費用 | 3,300円/本 |
※ 手術当日はレントゲンを撮影するため、別途11,000円(税込)を頂きます。
追加費用
抜歯即時埋入法 | 抜歯とインプラント埋入を同日に行う方法 | 4,400円/本 |
---|---|---|
上顎洞底挙上術料 (サイナスリフト) |
上顎洞(鼻の空洞)にリフィットを使用し骨を造る処置費用 | 88,000円/1か所 |
骨再生術料 (リフィット使用料) |
リフィット(歯科用コラーゲンを使った骨再生材料)を用いて骨を造る処置費用 | 44,000円/1か所 |
骨移植術料 | 周囲から骨を採取し、インプラントを埋入する部位に移植し、骨を造る処置費用 | 77,000円/1か所 |
冠構造加工料 (キーアンドキーウェイ) |
半固定性ブリッジとするための加工費用 | 22,000円/1か所 |
内冠料 | かぶせの中に金属フレーム(内冠)を加工する際の費用 | 15,400円/1か所 |
※ 手術当日はレントゲンを撮影するため、別途11,000円(税込)を頂きます。
冠(上部構造)
ジルコボンド![]() |
透明感があり天然の歯のように美しい白い歯です。ほとんど変色せず、金属アレルギーの心配もありません。汚れや歯垢がつきにくいので衛生的です。内面がジルコニアなので、丈夫で噛む力が強い方に適しています。 冠 |
---|---|
ジルコニア![]() |
金属と同等の強度がある素材です。特殊ジルコニア素材で軽くて体に優しいです。全体がジルコニアで作られている為歯を削る量も少なく、強度・審美性・体への優しさすべてを備えた素材です。 冠 |
メタルボンド![]() |
金属のフレームにセラミックを焼き付けて作られています。内側に金属を使用しているので耐久性があり、陶材を築盛し歯の形や色を再現できるため、天然歯とほとんど変わらない仕上がりが期待できます。 冠 |
保証期間 |
ジルコボンド、ジルコニア、メタルボンド:5年 |
よくある質問と答え
Q:インプラント手術は痛みがありますか?
Q:インプラントはどのくらい持ちますか?
Q:喫煙者でもインプラントできますか?
Q:インプラントに年齢制限はありますか?
Q:インプラントの治療期間はどのくらいですか?
Q インプラント手術は痛みがありますか?
A:手術中は局所麻酔をするので痛みはありません。
ただ、麻酔が切れてから痛みや腫れは出ることがあります。
一週間くらいで痛みや腫れは治ってきます。
Q インプラントはどのくらい持ちますか?
A:口腔内の衛生状態が良好であれば長く持ちます。
ちなみにインプラントの10年生存率は90%~95%くらいです。 ですから、ブリッジや入れ歯と比べるとはるかに寿命が良いと言えます。
Q 喫煙者でもインプラントできますか?
A:喫煙者でもインプラントが出来ないわけではありません。
ただ、喫煙は歯周病になりやすいと言われています。 なので、インプラントにおいてもインプラントの周りの骨が吸収して、インプラント周囲炎になることがあります。 統計的にも喫煙者と非喫煙者に比べ、インプラントの寿命は短いと言われております。
Q インプラントに年齢制限はありますか?
A:だいたい18歳以上(顎の発育が止まる時期)であれば特に問題ありません。
高齢者の方も大丈夫です。
Q インプラントの治療期間はどのくらいですか?
A:早い方なら3ヶ月ぐらいで正常に噛めるようになります。
ただ骨の状態があまり良くないGBR・サイナスリフトなど特殊な手術を行った場合は4ヶ月~5ヶ月かかります。