現代社会において、25歳以上の約80%の人が歯周病と言われていることはみなさんも知るところになってきているのではないでしょうか。歯周病になると、歯だけではなく歯茎や骨に大きなダメージを与えるため、治療をせず歯周病が進行すると歯が抜け落ちてしまう、という恐ろしい病気です。
目次
従来の歯周病治療方法
人の口の中には約500種類以上の細菌が生息しており、その中の数種類の菌が歯周病を引き起こし炎症が起こり始めます。従来、歯周病菌に対する処置法は抗生物質の投与が一般的でした。しかし、抗生物質は細菌に対して非常に有効ですが、長期使用により耐性菌が生産され、あまり効かなくなってしまいます。
最先端の歯周病治療、ペリオウェイブ
当院では、歯周病治療にPDT(Photo Dynamic Therapy)光線力学療法の「ペリオウェイブ」システムを導入しています。ペリオウェイブとは、非熱ダイオード・レーザー技術と歯周病治療用光感作溶液とを組み合わせ、歯周病菌のみを特異的に殺菌できるという光科学殺菌システムです。インプラント周囲炎に対しても効果的で注目されている歯周病治療のバイオテクノロジー光殺菌技術です。また悪玉バクテリアが無くなり健康な歯茎にもなります。気になる口臭も軽減することができます。
ペリオウェイブ治療の特徴
・薬を一切使用しない
・耐性菌が発生しない
・副作用が起こりにくい
・何回でも処置できる
・全く痛みを伴わない
・短時間で行われる治療
最大の特徴としては、抗生物質を使用しない治療というところです。抗生物質を使った治療を繰り返すうち抗体ができてしまい薬の有効性が減少してしまうという問題を解決することができます。加えて、痛みを伴わない治療としての特徴を持っています。ペリオウェイブのレーザーは、歯周病の原因となる細菌と歯周病による組織破壊の原因となるもの以外にはダメージを与えない治療法なので、ほぼ痛みを感じません。
ペリオウェイブの治療のしくみ
バイオジェルと呼ばれる染色液で歯周病菌を染めます。このバイオジェルは光感受性物質と呼ばれ、光を吸収することで化学反応が起こり活性酸素を大量に発生させる事ができます。この生体に安全な活性酸素は細菌を死滅させます。
治療の流れ
①バイオジェルを歯周ポケットに注入する
②無熱レーザーを1分間照射する
③死滅した菌を洗浄する
治療の適応症例
・歯肉炎
・歯周炎
・根管治療
・インプラント歯周炎
・ヘルペス
・口内炎
・カンジダ症
治療ができない方
・無カタラーゼ症の方
・光感受性発作のある方
治療の効果をあげるためには…
ペリオウェイブは旧来から行われている歯石除去などの治療と併用することによってより効果を発揮する治療法です。これらの治療が不十分であるとペリオウェイブでもその効果を期待することができませんのでしっかりとした前治療が必要となります。
また、インプラントのメンテナンスや、矯正中の歯周病治療、薬剤を使いたくない方や妊娠中の方、薬剤アレルギーの方に適しています。
自分の歯と同じようにインプラントにも歯周病菌は発生してしまいます。せっかく埋めたインプラントもメンテナンスを怠ると周りの骨が溶けてしまい抜けてしまうことがあります。できるだけ長く使い続けるためにも定期的なPDT治療によるクリーニングが有効です。
矯正治療でワイヤーを装着している期間は、どうしてもブラッシングが行き届かなくなり歯肉炎等の症状が出ることがあります。定期的なPDT治療で衛生的な口腔内環境を保つようにしましょう。
ペリオウェイブは保険適用外の治療となるため自費診療になりますが、痛みもなく、副作用もなく、治療も短時間で終えることができます。光化学殺菌によるペリオウェイブ・システムにより、歯周ポケット内にある病原菌の細胞を破壊して健康な歯周組織を回復します。また何度でも治療を受けることができます。当院では、患者様お一人お一人に専用の治療器具、バイオジェルを使用し、感染予防に努めておりますのでご安心ください。
最先端歯周病治療ペリオウェイブについて興味関心がございましたらお気軽にお問い合わせください。