電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

唾液は重要な役割って知ってましたか?

2023年8月22日

マスク生活が日常になっている現在、お口の中のトラブルは、ございませんか?

お口の中のトラブル、実は唾液が大きく関わっていることがあります。

口内炎がよくできるたり、口臭が気になったりと、悩んでおられる方もいらっしゃると思います。

       

 

唾液の働きは食べ物の消化を助けると イメージしている方が多いのではないでしょうか 。

唾液には、アミラーゼ という 酵素が含まれていて、でんぷんの分解をサポートするなど 食事をする上で欠かせません。 唾液は口腔内を潤すためだけに分泌しているわけではなく他にも様々なところで無意識のうちに役立っています。

 

 

〜唾液の役割〜

.歯の表面 などについた食べかすを洗い流す 洗浄作用

.唾液に含まれる酵素 アミラーゼが、でんぷんを分解して消化を助ける 消化作用

.体内に細菌が入ってくるのを防ぐ 殺菌 抗菌作用

.会話をする時や飲食時に擦れてお口の中が傷がつかないようにする保湿、保護作用

.毒素 や異物などを体から排除しようとする 排出作用

. 虫歯を防ぐ 再石灰化作用

.お口の中を中和してくれる 緩衝作用

などがあげられます。

 

唾液の分泌量はストレスや疲れ 、加齢や薬の副作用などで減少することもあります。十分な 唾液の分泌がなければ 口の中が乾燥するため 細菌が繁殖しやすくなり 口臭 や虫歯リスクが高まります。唾液によって、食べ物の刺激を減らしたり、溶けた歯を再生したり虫歯菌もとの酸を中和したりして虫歯にならないように守られていますが、唾液が減ると、虫歯になりやすくなります。そして、口腔内の細菌も唾液が減ることで細菌数のコントロールができなくなり、唾液の抗菌作用がなくなり、歯周病菌が、より繁殖しやすくなり歯周病が進行したり、口臭も発生しやすくなります。 体内にも侵入しやすくなり、 風邪などの全身の病気につながりかねません。また、唾液が減ると、口の中の粘膜に傷がつきやすくなり 口内炎ができやすくなります。 粘膜は唾液によって保護され 殺菌されています。 唾液が減ると 食べ物や 歯が 粘膜に 擦れたりし傷ができて口内炎の原因にもなります。

 

 

 

〜唾液が減ることで引き起こされる症状〜

 

.喉が渇く

.口臭がする

.虫歯になりやすい

.歯周病になりやすい

.口角炎ができやすい

.食べ物が飲み込みにくい

.会話がしづらい

.口腔内が痛んだり、口内炎になりやすい

.舌や唇がひび割れる

など、あげられます。

 

 

〜唾液が減る原因〜

 

*薬の副作用...自律神経薬や、高血圧薬、花粉症の薬などの中に唾液を少なくしてしまう成分が含まれているものもある

 

*更年期障害...更年期障害で歯茎の違和感や口の乾き、唾液が少なくなることがある

 

*シェーグレン症候群...自己免疫疾患の病気で、免疫細胞が唾液腺を壊してしまう

 

*X 線治療...がん治療で唾液腺に放射線を浴びてしまうことにより唾液が少なくなってしまう

 

〜唾液を増やすには〜

 

お口が乾燥した時には、 唾液腺を刺激する唾液腺マッサージが効果的です。 口の周りにある3つの 唾液腺をマッサージして刺激し 唾液の分泌を促します。

 

①耳下腺(じかせん)

耳たぶの少し前方 上の奥歯のあたりを指全体で回すように優しく マッサージします。

 

②顎下腺(がっかせん)

顎の骨の内側を耳の下から顎の先まで押すように優しく マッサージします。

 

③舌下腺(ぜっかせん)

顎の先の内側 、舌の付け根の真下 部分を押し上げるように親指で押すように マッサージします。

 

 

マッサージすることで、自浄作用が働き、口臭予防や、お口のまわりの筋肉がほぐれて、お口も動きやすくなります。そして、会話や食事がしやすくなります。

 

唾液腺マッサージ の他にもちょっとしたことで唾液量を増やすことができます。

 

・よく噛んで食べ、 刺激で唾液の分泌を促す

・水分補給で 唾液に必要な水分を得る

・口呼吸ではなく微呼吸を意識し、口腔内乾燥を防ぐ

・お酒やタバコを控え、刺激を減らす

・ 口の中の乳酸菌を増やし、唾液の質を上げる

・ストレスをためない、ストレス解消

・ガムを噛んで唾液の分泌を促す

 

また、人工唾液の使用により、口の中の潤いを保つことができます。人工唾液は多くの種類があり、 スプレータイプや ジェルタイプのもなどあります 。手軽にドラッグストアなどでも購入が可能です。

健康な口腔内や身体作りを目指すためにも、唾液の分泌量も意識することが重要ですね。

また、当院では、唾液検査も行っております。

虫歯や歯周病のリスクや、唾液が酸を中和する力がどれくらいあるか、口臭リスクなど、グラフで分かりやすくご説明させていただきます。検査結果をもとに、患者様に合った対処方法や予防方法をアドバイスさせていただきます。

 

 

詳しく知りたい方は、せひスタッフにお声掛けくださいね。

 

 

 

 

 

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0857-38-2118へ

診療時間
9:00~12:30
9:00~13:00
14:30~19:00
-
-
-
/
/
/
-
-
-
/
-
/
休診日:日曜日午後・祝日午後・木曜日
★ 変則診療時間:土曜日午後14:30-18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
山根歯科医院の外観
フッターオファー
© 2021 山根歯科医院