こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。
セラミック治療を行ったあとに痛みが出るケースは少なくありません。このような痛みは、治療してすぐに出る痛みと時間が経過してから出る痛みに分けられます。
どうしてセラミック治療後に痛みが出るのでしょうか。また、セラミック治療後に痛みが出たときはどのように対処すればよいのでしょうか。
今回は、セラミック治療後に痛みが出る原因や対処法について詳しく解説します。
目次
セラミック治療とは?
セラミック治療とは、セラミック素材(陶材)の詰め物や被せ物を使用した治療法のことです。おもに、虫歯で削った歯や欠けてしまった歯などを補うために用いられます。
金属製の詰め物や被せ物のように成分が溶け出すことや温度による変化が少ないため、二次虫歯になりにくいという特徴もあります。また、より天然の歯に近い見た目で審美性も高いため、この方法を選択する方が増えています。
セラミック治療後に痛みが出る原因
セラミック治療後に感じる痛みには、治療直後に生じる痛みと治療して時間が経ってから生じる痛みがあります。
それぞれの原因について、以下に詳しく解説します。
治療直後に痛みが出る原因
治療直後に痛みが出る原因は、以下のとおりです。
治療による神経過敏
セラミック治療の際には、詰め物や被せ物をする前に虫歯部分を削ります。このときの振動や熱により、神経が過敏になることから、治療の直後に痛みを感じることがあります。
また、痛み以外にも、しみるような症状が出る方もいます。多くの場合は、時間の経過とともに症状が落ち着いていきます。
神経を残す治療を受けた
大きな虫歯を治療する際には神経を抜くこともありますが、神経は可能な限り残すことが一般的です。
大きな虫歯を治療するときには、神経の近くまで歯を削ることになるため、治療によって刺激を感じやすくなるのです。そのため、痛みやしみる症状を強く感じる方もいます。
セラミックが適合していない
セラミックの詰め物・被せ物をする際は、歯の型取りをして、患者さんの歯に合ったものを作製しますが、適合していないと歯が痛むことがあります。これは、削った歯とセラミックの間にすき間ができてしまうことが原因です。
このような細かいすき間は、患者さん自身では気づきにくいため、歯科医院で確認する必要があるでしょう。
噛み合わせが合っていない
噛み合わせが合っていない場合にも、痛みやしみるような症状がみられることがあります。噛み合わせが合っていないとセラミックの部分に強い負荷がかかるためです。
噛み合わせについては、治療当初からの不合も考えられますが、時間の経過とともに噛み合わせにズレが生じるケースも考えられます。
時間が経ってから痛みが出る原因
続いては、セラミック治療をして時間が経過した後に痛みが出る原因について解説します。虫歯や歯周病などが原因で痛みが生じることもあるため注意しましょう。
二次虫歯
セラミックは金属のように成分の溶け出しや温度変化が起きにくい素材のため、二次虫歯になることは少ないといわれています。
とはいえ、日々の歯磨きや定期的なチェックを怠ると、気づかないうちに詰め物や被せ物の下に虫歯ができ、進行することも考えられるでしょう。
セラミックの破損
セラミックの歯は、強い衝撃によって欠けたり割れたりすることがあります。例えば、非常に硬い食べ物を噛んだり、ぶつけたりすると、ダメージを受けて破損する可能性があるのです。
セラミックが破損して神経がむき出しになり、痛みが生じることもあります。鏡で確認しにくい部分が破損していることも考えられるため、思い当たることがあれば歯科医院で確認してもらいましょう。
知覚過敏
歯周病によって歯茎が下がると、歯の根に近い象牙質という部分がむき出しの状態になり、知覚過敏の症状が出ることがあります。セラミックの被せ物や詰め物に問題がなくても、その歯が知覚過敏になると痛みやしみる症状が現れるのです。
歯ぎしりや食いしばり
歯ぎしりや食いしばりをしている方は、歯やあごに強い負荷がかかってしまいます。セラミックの歯に負担がかかると欠けたり割れたりして、天然歯の神経が露出することがあります。神経が露出すると、少しの刺激でも強い痛みが出ることがあるでしょう。
なお、歯ぎしりや食いしばりによってセラミックの歯が破損した場合には、作り直しが必要です。日常的に歯ぎしりや食いしばりをする癖がある方は、そうでない方に比べて歯へのダメージが大きくなるため注意しましょう。
セラミック治療後に痛みが出たときの対処法
では、セラミック治療後に痛みが出たときには、どのように対処すればよいのでしょうか。
ここからは、セラミック治療後に痛みがでたときの対処法を5つご紹介します。
刺激のある食べ物を避ける
セラミック治療を行って間もない時期には、刺激のある食べ物は避けたほうがよいでしょう。例えば、熱い食べ物や飲み物、冷たい食べ物や飲み物は、キーンとしみたりジンジンと痛んだりする原因となります。
また、硬い食べ物を噛むと神経に刺激が伝わり、痛みを感じやすくなるため注意しましょう。治療直後は、熱すぎるものや冷たすぎるものは避け、歯の負担にならない柔らかいものを食べましょう。
虫歯や歯周病の治療を受ける
虫歯や歯周病が原因で、セラミック治療後に痛みやしみるような症状が出ている場合には、治療をうけることで痛みを改善できるでしょう。
二次虫歯は、詰め物・被せ物の下で進行していることがあり、見ただけでは分かりにくいことが多いため、歯科医院で定期検診を受けることが大切です。痛みが続くようであれば、早めに歯科医院を受診して、歯や歯ぐきのチェックを受けるようにしましょう。
噛み合わせを調整する
噛み合わせが合わない状態が続くと、セラミックの詰め物・被せ物に負荷がかかります。痛みはもちろん、セラミックの破損に繋がることもあるため注意が必要です。
なお、噛み合わせは治療をして時間が経ってから変化することも考えられます。定期的に噛み合わせの状態を確認してもらいましょう。
専用のマウスピースを装着する
日常的に歯ぎしりや食いしばりをする癖がある方は、専用のマウスピースを装着することを検討しましょう。
特に、寝ている間は無意識のうちにセラミックに負荷をかけていることがあります。また、歯ぎしりや食いしばりにより、あごの筋肉が緊張していると、歯に問題がなくても歯の痛みとして感じることがあるのです。
肩こりや頭痛といった不快な症状が引き起こされることもあるため、専用のマウスピースの装着や筋肉をもみほぐすマッサージなどをするとよいでしょう。
セラミックを作り直す
セラミックの詰め物・被せ物が天然歯に合っていない場合や破損している場合には、作り直すことで痛みを改善できる可能性があります。セラミック治療をした部分に、痛みや違和感を覚えるようであれば、放置せずに歯科医院でチェックを受けることが大切です。
詰め物・被せ物が歯にしっかりと合っているかどうかは、患者さん自身では分かりにくいため、痛みや不快感があるときは我慢せずに歯科医師に伝えるようにしてください。
まとめ
セラミックはより天然の歯に近い見た目や二次虫歯になりにくい点が特徴の素材ですが、治療後に痛みを感じることがあります。
特に、治療直後は神経が過敏になるため、痛みを感じる方が多い傾向にあります。また、治療から時間が経過している場合には、虫歯や歯周病を発症していることも考えられるでしょう。
早期発見・早期治療により、痛みを和らげることが可能ですので、セラミック治療をした歯がしみたり痛んだりする場合には、放置せずに歯科医院を受診しましょう。
セラミック治療を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。