電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

セラミック治療後に歯科医院でメンテナンスを受ける理由とは?

2024年5月17日

こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。

セラミック治療後にメンテナンスをしている人

セラミックは表面が滑らかで歯垢がつきにくく、二次虫歯になりにくいのが特徴です。

とはいえ、セラミック治療後は定期的にメンテナンスを受ける必要があります。「セラミック治療が終わったのにどうしてメンテナンスを受けなければならないの?」「メンテナンスでは何をするの?」など、セラミック治療後のメンテナンスについて疑問をおもちの方もいるかもしれません。

そこで今回は、セラミック治療後に歯科医院でメンテナンスを受ける理由やセラミックの寿命が短くなる原因、メンテナンスの流れなどについて詳しく解説します。

セラミック治療後に歯科医院でメンテナンスを受ける理由

セラミック治療後にメンテナンスをしている人

セラミックの歯は変色しにくく、寿命が長いといわれているものの、メンテナンスを怠ると寿命が短くなることも考えられます。

まずは、セラミック治療後に歯科医院でメンテナンスを受ける理由について解説します。

虫歯や歯周病の予防・早期発見

セラミックの歯は、銀歯などの金属歯のように温度変化によって変形することや成分が溶け出すことがありません。そのため、土台となる歯との間にすき間ができにくく、詰め物・被せ物の下が虫歯になりにくいといわれています。

とはいえ、毎日のケアが十分におこなわれていない場合には、虫歯や歯周病のリスクは高くなります。土台となる天然歯が虫歯になると再治療が必要になり、歯周病になると最悪の場合には歯が抜け落ちることも考えられます。

虫歯や歯周病を早期に発見するためには、歯科医院で定期的にチェックを受けることが大切なのです。

歯科医院でのメンテナンスでは、普段のケアで取り除けない細かい部分に付着した汚れや歯石を除去してもらえます。また、歯科指導が受けられるため、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

破損や劣化の予防・早期発見

セラミックは強度が高く、劣化しにくい素材ではありますが、強い負荷がかかることで欠けたり割れたりすることがあります。

特に、日常的に歯ぎしりや食いしばりの癖がある方や重い荷物を持ち上げる仕事をしている方、力を使うスポーツをしている方などは、歯に負荷がかかりやすく、セラミックの歯が破損する可能性が高いでしょう。

細かいひびが入った場合などは、患者さん自身で気付くことは難しいです。歯科医院で定期的にメンテナンスを受けていれば、セラミックの歯が破損していても早期に発見・対処できます。

噛み合わせのチェック

噛み合わせの状態は、加齢や生活習慣などによって少しずつ変化していきます。セラミック治療を施した時点で噛み合わせに問題がなかったとしても、時間の経過とともに噛み合わせが変化して不具合が生じることもあるのです。

例えば、噛み合わせが合っていない状態で放っておくと、セラミックの歯に負担がかかって欠けたり割れたりするリスクが高まります。また、噛み合わせが合っていないと、あごの関節に負担がかかり顎関節症を引き起こすことも考えられるでしょう。

顎関節症になると、口の開閉に問題が生じるだけでなく、肩こりや頭痛、めまいといった症状が現れることもあるため、定期的に歯科医院で噛み合わせの状態を確認してもらう必要があるのです。

セラミックの寿命はどれくらい?

セラミックの歯の寿命のイメージ

セラミックの寿命は一般的に10年〜15年程度といわれていますが、患者さんによっては15年〜20年以上使い続けられる方もいます。

実際には、患者さんの口腔内の状態や口腔ケアの状況などによって寿命は大きく変わります。長く使い続けられることもあれば、短くなることもあるのです。

セラミックを長く使い続けるためには、適切にケアを行い、定期的にメンテナンスを受けることが大切です。

セラミックの歯の寿命が短くなる原因

虫歯になった人

セラミックの寿命は、いくつかの原因によって短くなることがあります。

ここからは、セラミックの寿命が短くなる原因について解説します。

虫歯や歯周病

セラミックの詰め物・被せ物自体が虫歯になることはありません。

しかし、セラミックの詰め物・被せ物の土台となるのは天然歯であるため、天然歯が虫歯になることは十分に考えられます。セラミックの表面には歯垢が付着しにくいとはいえ、毎日のケアを怠ると徐々に汚れが蓄積して虫歯になることも考えられるでしょう。

また、歯と歯ぐきのすき間や歯と歯の間などにも歯垢は蓄積します。そのまま放置すると、歯周病になるリスクが高まり、土台となる歯を支えられなくなるケースも考えられます。

歯ぎしりや食いしばり

セラミックの歯は強度が高いといわれていますが、衝撃に弱いという欠点があります。例えば、日常的に歯ぎしりや食いしばりをしている場合には、セラミックの歯が割れたり欠けたりするリスクが高まります。

歯ぎしりや食いしばりは無意識のうちに行っていることも多いため、気づかないうちにセラミックの歯にダメージが及んでいることもあるでしょう。

噛み合わせの不合

先にも述べましたが、噛み合わせが合っていない状態では、セラミックの歯に負荷がかかり、破損の原因となります。噛み合わせは少しずつ変化するため、定期的に歯科医院を受診して、噛み合わせに問題がないか確認してもらうことが大切です。

硬い歯ブラシの使用

セラミックの歯は金属の歯に比べると傷がつきにくいと言われています。

しかし、硬い歯ブラシで日常的に歯を磨き続けると、表面に細かい傷がついて劣化の原因となるのです。また、セラミックの歯と歯ぐきの境目の部分を強く磨くと、歯ぐきに傷がついて炎症を起こすことも考えられます。

歯科医院で行うメンテナンスの流れ

メンテナンス中に歯磨き指導されている女性

ここからは、歯科医院で行うメンテナンスの流れや内容について解説します。

口腔内の状態をチェック

まずは、口腔内の状態をチェックします。虫歯や歯周病になっている部分やなりそうな部分はないか、普段のケアでよく磨けていない部分はないかなどをチェックします。このとき、セラミックの歯に欠けや割れがないかも丁寧に確認します。

歯磨き指導

虫歯や歯周病を防ぐためには、歯科医院でのメンテナンスだけでなく、毎日のセルフケアが重要です。歯科医院でのメンテナンスでは、歯科衛生士が患者さん一人ひとりの歯並びに合った歯磨き方法の指導やアドバイスをおこないます。

普段の歯磨きで磨き残している部分や磨きにくい部分のケアについて指導を受け、自宅でのケアに活かしましょう。

クリーニング

歯科医院のメンテナンスでは、歯のクリーニングも行います。

歯垢が溜まって石灰化し、硬い歯石になると、歯磨きで取り除くことはできません。歯科医院で行う歯のクリーニングでは、専用の機械や器具を使用して、毎日の歯磨きでは取り除くことができない歯と歯の間の汚れを丁寧に除去します。

定期的にクリーニングを受けることで、虫歯や歯周病を予防でき、セラミックの歯を長持ちさせることにもつながるのです。

最終確認

最後に、クリーニング後の歯や歯ぐきの状態、噛み合わせなどの確認を行います。歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、就寝時に使用するマウスピース(ナイトガード)の型取りも必要に応じておこないます。

セラミック治療後にメンテナンスを受ける頻度

セラミック治療後のメンテナンスの頻度イメージ

歯科医院でメンテナンスを受ける頻度は、3ヵ月に1回が目安といわれていますが、実際には患者さんの口腔内の状態によって異なります。例えば、虫歯や歯周病のリスクが高い方は1〜2ヵ月に1回、リスクの低い方は3〜6ヶ月に1回でよい場合もあります。

お口の状態が良好に保てていればメンテナンスを受ける頻度は少なくて済むでしょう。通院の負担を減らすためにも毎日のケアを丁寧におこなうことが重要なのです。

まとめ

笑顔の女性

セラミック治療後は定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。

セラミック自体が虫歯になることはないものの、詰め物・被せ物の下が虫歯になることはあるため、定期的に歯科医師に確認してもらう必要があるのです。

セラミックの寿命は10〜15年程度といわれていますが、メンテナンスを怠ると寿命が短くなる可能性があります。セラミック治療後、定期的にメンテナンスを受けていれば、セラミックの歯に何か問題が起こっていても早期に発見・対処できます。

セラミック治療後は歯科医師に指示されたとおり、メンテナンスを受けましょう。噛み合わせなどに違和感がある場合には、早めに相談してください。

審美歯科治療を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0857-38-2118へ

診療時間
9:00~12:30
9:00~13:00
14:30~19:00
-
-
-
/
/
/
-
-
-
/
-
/
休診日:日曜日午後・祝日午後・木曜日
★ 変則診療時間:土曜日午後14:30-18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
山根歯科医院の外観
フッターオファー

© 2021 山根歯科医院