こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。
インプラント治療は失った歯を補う治療法のひとつで、審美性や機能性が高いことから人気の治療法です。
一方で、インプラント治療後に口臭を感じるようになる人も少なくありません。口臭がすると気になったり、治療を後悔したりする方もいます。
今回は、インプラント治療後に口臭が発生する原因について詳しく解説します。また、インプラント治療後の口臭を予防する方法についても併せて解説するため、インプラント治療後の口臭が気になるという方は、ぜひ参考にしてください。
目次
インプラント治療後に口臭が発生する原因
口臭の原因は、口の中で発生したメチルメルカプタンや硫化水素といった揮発性硫黄化合物と考えらえています。インプラント治療後に起こる口臭もこの揮発性硫黄化合物が原因となっている場合があるのです。
ここでは、インプラント治療後に口臭が発生する原因について解説します。インプラント治療後に口臭が発生する原因は、次の通りです。
磨き残し
インプラントの有無にかかわらず、口臭の原因のほとんどが磨き残しによるものです。
インプラントを埋め込んだ部分は、歯と歯茎の間の溝が深くなっています。また、これに加えて天然の歯と人工歯の間に段差ができやすいため、今まで通りに歯を磨いていても磨き残しが発生しやすくなります。
磨き残しによって溜まった歯垢に含まれる含硫アミノ酸が分解されることで口臭が発生するのです。
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎とは、インプラントの周辺組織が細菌に感染して、炎症を引き起こす疾患です。インプラント周囲炎になると、出血したり膿が出たりします。これが、口臭の原因となるのです。
インプラント周囲炎は歯磨きが十分にできておらず磨き残しがあることによって発生することが多いため、磨き残しがないようにしっかりと歯磨きをすることが重要です。
アバットメントの結合不良
アバットメントとは、顎の骨に埋入したインプラント体と人工歯を結合する部分のことをいいます。このアバットメントが緩んでいたりトラブルがあったりすると、その隙間に歯垢が溜まりやすくなり、これが口臭の原因となるのです。
そのほかの原因
インプラント治療後のトラブルも口臭の原因になり得ます。インプラント治療の際に使われた接着剤が除去しきれていなかったり、噛み合わせに問題があったりすると、歯垢が溜まりやすくなるため、口臭の原因となるのです。
口臭を確認する方法はある?
人と会話をしているときに周りの反応が変わったように感じるなど、口臭は自分よりも他人のほうが気づきやすいです。実際に、口臭は鼻周囲で常時発生するため、嗅覚疲労(順応)という生体反応により、自己評価しにくくなっていることがわかっています。
口臭を自分で確認する方法は、次の3つです。
両手に息を吐いてにおいを嗅ぐ
両手を皿状にした中に息を吐きだし、そのにおいを嗅ぐことで自身の口臭を確認できます。手軽ににおいをチェックしたいと考えたときにすぐにできる方法です。
コップに息をいれてからにおいを嗅ぐ
コップに息を吹き入れたあと、すぐに本などで蓋をし、一呼吸~二呼吸置いてからにおいを嗅ぐ方法です。一呼吸ほど時間を空けてからにおいを嗅ぐため、上述のように吐いたにおいをすぐ嗅ぐよりも客観的に評価できるでしょう。
口臭チェッカーを使う
これまでご紹介した方法は全て主観で評価をします。
しかし、人によっては嗅覚が悪く、自分の評価が信用できないという方もいるかもしれません。その場合には、口臭チェッカーを活用するという方法もあります。
口臭チェッカーとは、息を吹き込むことで口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物を測定して、数値化してくれるものです。口臭を数値化できるので、自身の感覚で口臭をチェックするよりも信頼できるでしょう。
歯科医院でチェックしてもらう
なるべく高い精度で口臭を確認してほしいという場合には、歯科医院でチェックしてもらうのがよいでしょう。前述した口臭チェッカーは市販で購入できる物であり、あくまで簡易的なチェックを目的としています。そのため、高い精度は見込めません。
もし、高い精度で口臭を可視化したい、自身の口臭を知りたいと考えるならば歯科医院でチェックしてもらったほうが、より信頼できる結果を得られるでしょう。
唾液のにおいを嗅ぐ
唾液のにおいを嗅ぐという方法もあります。きれいに洗った手の指で唾液に触れ、指についた唾液のにおいを嗅いでみましょう。唾液がくさい場合には口臭が発生している可能性があります。
しかし、唾液がにおっても口臭が発生しないということもあるため、唾液のにおいを嗅いで口臭の有無を調べる方法には賛否あるとされています。
また、唾液のにおいを嗅ぐためには指を口の中に入れたりどこかを舐めたりしなければなりません。そのため、衛生的な点からも懸念されているのです。
インプラント治療後の口臭を防ぐには
インプラント治療後の口臭をなるべく防ぎたいと考えるのであれば予防をすることが大切です。ここでは、インプラント治療後の口臭を防ぐ方法をご紹介します。
念入りに口腔ケアをする
インプラント治療後の口臭を防ぐためには念入りに口腔ケアを行うことが重要です。インプラントは虫歯にならないからと口腔ケアを怠る方がいるかもしれません。
しかし、口腔ケアを怠ると、口臭の原因となる歯垢が溜まったり、インプラント周囲炎を発症させたりするリスクが高まります。そのため、インプラント治療後もしっかりと口腔ケアをすることが重要なのです。
インプラント治療後も治療前と同様にブラッシングをする必要がありますが、特にインプラントとその周囲は念入りに行い、可能であれば歯間ブラシやデンタルフロスなども活用しましょう。
ただし、インプラントをごしごしと強い力で磨くと、傷がつくことがあります。その傷に汚れが溜まると口臭の原因になるため、優しく磨きましょう。
インプラント周囲炎を治療する
インプラント周囲炎を発症しており、これが口臭を発生させている可能性がある場合には治療を受けましょう。インプラント周囲炎を治療することで口臭が大幅に軽減されるケースもあります。
口臭を改善するだけでなく、インプラントを長く使い続けるためにもインプラント周囲炎を発症した場合はすみやかに治療を受けることが重要です。
定期的に歯科医院で検診を受ける
インプラント治療後の口臭を予防するために定期的に歯科医院で検診を受けましょう。
自身でしっかりと歯磨きができていると思っていても磨き残しがあるかもしれません。また、インプラント周囲炎は初期症状に乏しく、自身でインプラント周囲炎になっているかどうか判断できないケースもあります。
定期的に歯科医院で検診を受けることで、インプラント周囲炎の早期発見・治療ができます。また、歯科医院でクリーニングを受けることで自身では落としきれない歯垢をしっかりと除去できるため、口臭の発生を防げます。
まとめ
インプラント治療後に口臭が発生する最たる理由は磨き残しによるものです。そのため、インプラント治療後も念入りな口腔ケアが重要です。
しかし、自身の口腔ケアだけで完全に歯垢を取り除き、口臭を防ぐことは難しいといえます。また、歯垢以外にもインプラントそのものにトラブルがある場合にも口臭が発生するケースがあります。
そのため、インプラント治療後もしっかりと口腔ケアを行うことと、定期的に歯科医院で口腔内のチェックをしてもらうことが非常に重要です。
口臭は自分では気づきにくいと言われています。もしも、口臭が発生しているか気になるという場合には、セルフチェックだけでなく、歯科医院で口臭チェックをしてもらっても良いでしょう。
インプラント治療を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。