電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

子どもの歯科検診の重要性とは?内容や費用と頻度、嫌がるときの対処法も

2024年11月22日

こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。

歯ブラシをくわえてご機嫌な赤ちゃん

「子どもの歯科検診はいつから受ければいいの?」「赤ちゃんのうちから歯科検診を受けたほうがいいの?」と疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく、進行が速いため早期発見・早期治療が重要です。

また、早くから歯科医院に慣れていれば、必要な治療をスムーズに受けられるでしょう。

今回は、子どもの歯科検診の重要性や内容、費用と頻度、嫌がるときの対処法などについて解説します。

子どもの歯科検診の重要性とは

子どもに歯科検診で教わった歯磨きをする母親

子どもが歯科検診を受けるタイミングは、最初の歯が生え始める生後6ヵ月頃が目安といわれています。この時期に虫歯になることはほとんどありませんが、保護者の方が早期に正しい歯磨きの方法を身につけることで、乳歯が虫歯になるのを予防できます。

また、歯が生え始めた頃から継続的にお口の状態をチェックすれば、骨格や歯並びの問題が生じても早期に対処できるでしょう。以下では、歯科検診の重要性について解説します。

虫歯の早期発見・早期治療ができる

乳歯は永久歯に比べて未熟で柔らかいため、虫歯になりやすく進行も速いという特徴があります。「乳歯はいずれ生え変わるから虫歯になっても大丈夫」と考える保護者の方もいるかもしれません。

しかし、乳歯の虫歯を放置していると、後から生えてくる永久歯に悪い影響を及ぼすことも考えられます。例えば、乳歯の虫歯が歯の根っこまで達した場合、永久歯の発育不全を起こす可能性があります。永久歯が変色したり正しい位置に生えなかったりするリスクがあるのです。

このような状態を防ぐためにも、定期検診で虫歯を早期発見・早期治療することが重要です。

 正しい口腔ケアを身につけられる

赤ちゃんのうちから定期的に検診を受け、保護者の方が正しいブラッシング方法や適切な食生活について学ぶことで、口腔内の健康に対する理解や意識が高まります。

お口の健康は、食生活や会話など日常生活とは切っても切り離せません。将来の健康の土台を築くうえでも、定期検診を受けることは大切です。

 歯並びなどの異常を早期に発見できる

歯並びや噛み合わせは、乳歯から永久歯への生え変わりや顎の成長過程で乱れることが多い傾向にあります。歯並びが乱れると見た目にコンプレックスを抱きやすくなるだけでなく、歯磨きがしにくくなり虫歯や歯周病のリスクが高まることも考えられるでしょう。

子どものうちから定期的に歯科検診を受けることで、歯並びや噛み合わせ、骨格などの異常を早期に発見できます。顎の成長を利用した矯正治療を選択することも可能です。

 歯科医院に慣れることができる

幼いうちから歯科検診を受けていれば、歯科医院に慣れられます。歯科への抵抗感を軽減できることも、歯科検診の重要性のひとつといえます。

歯医者に対してネガティブなイメージを抱くお子様は少なくありません。周りの大人から「歯磨きしないと歯医者で痛い思いをするよ」と言われ、こわい場所というイメージを持っているお子さまは多いです。

低年齢のうちから環境に慣れることで、歯医者や口の中を見せることへの抵抗を抱きにくくなります。ある程度大きくなってから突然治療で受診するよりも、定期的に通っていたほうが治療もスムーズに進められるでしょう。

 子どもの歯科検診の内容

歯科検診を受ける子ども

子どもの歯科検診で行う内容は、基本的に大人の検診の内容と変わりありません。以下では、子どもの歯科検診で行う内容について解説します。

 歯の生え変わりや虫歯などのチェック

子どもの歯科検診では、歯の生え変わりや虫歯の有無などをチェックします。虫歯や噛み合わせの異常などを早期に発見できれば、スムーズに治療へ移行できるでしょう。

特に、乳歯は虫歯になりやすく進行が速いため、定期的にチェックすることで重症化を防止できます。

 フッ素塗布

フッ素には、歯質を強化して虫歯を予防する効果が期待できます。フッ素の効果が持続する期間は3~4ヶ月程度ですので、この期間を目安に定期的にフッ素塗布を受けるのが理想です。

 シーラント

シーラントとは、フッ素入りの樹脂を奥歯の溝に注入し、虫歯を予防する方法のことです。乳歯の奥歯には細くて深い溝があり、ブラッシングをしていても汚れが蓄積しやすいです。シーラントは、奥歯の溝をふさぐことで虫歯のリスクを軽減する処置です。

検診のたびに行うわけではなく、すべての子どもに実施するとは限りませんが、必要に応じて処置をします。

ただし、シーラントの下に虫歯ができる可能性や一部が欠けて汚れがたまる可能性はあります。歯科医師とよく相談したうえで検討するとよいでしょう。

 歯のクリーニング

保護者の方が毎日仕上げ磨きをしていても、普段のブラッシングでは取り切れない汚れや歯垢が蓄積することは考えられます。定期検診でクリーニングを受けることで、口内の細菌数を減らせるため虫歯予防に役立ちます。

 歯磨き指導

子どもの定期検診では、普段の歯磨きでうまく磨けていない部分をチェックします。その後、歯磨きの癖の改善方法やお子さまの歯並びにあったブラッシング方法を指導します。

歯科医院でのクリーニングと適切なセルフケアの両方を行えば、虫歯の予防につながるでしょう。

 食生活の指導

子どもの歯の発育には、食生活が密接に関わっています。子どもの歯科検診では普段どのような物を食べているか、どのくらいの頻度で食べているかなどをチェックします。特に、糖質の摂りすぎは虫歯の原因となるため改善が必要です。

一方で、虫歯を恐れて糖質を制限しすぎることも問題なので、適切な食事の量と質について理解を深めましょう。

 子どもの歯科検診の費用と頻度

子どもの歯科検診にかかる費用と頻度のイメージ

子どもの検診の費用と頻度は、以下の通りです。

 子どもの歯科検診の費用

子どもの歯科検診は、保険適用外となることが一般的です。保険適用外の自由診療の場合、歯科医院によって費用は異なりますが、目安は1回あたり1,000円~5,000円程度です。

なお、虫歯などの治療については保険範囲内で受けられます。詳しい費用が気になる方は、歯科医院へ問い合わせて確認しましょう。

 子どもの歯科検診の頻度

虫歯の早期発見や早期治療につなげるためにも、3~4ヶ月の1回の頻度で歯科検診を受けましょう。

ただし、歯科検診の適切な頻度は、お子さまの口腔内の状態によって異なります。どのくらいの頻度で受けるとよいか、歯科医師に相談しましょう。

 子どもが歯科検診を嫌がるときの対処法

歯磨きを嫌がって泣く子ども

「歯科検診を受けさせたいけれど、嫌がってしまう」というケースもあるかもしれません。ここでは、子どもが歯科検診を嫌がるときの対処法について、4つの場面に分けて解説します。

普段の生活で嫌がる場合

歯科医院に対してプラスのイメージを伝えるとよいでしょう。例えば、保護者の方が歯科検診を受けた後に「きれいにしてもらったよ」「すっきりしたよ」などの言葉を伝えてあげてください。

検診前に自宅で嫌がる場合

直前に「歯医者さんに行くよ」といわれても、心の準備をするのは難しいかもしれません。そのため、数日前・前日・当日の朝など、複数回伝えておくと、お子さま自身が少しずつ心の準備をできるでしょう。

なお、「歯医者さんには行かないよ」と嘘をついて連れ出すことだけは避けましょう。一度嘘をついて連れ出すと、受診を嫌がったり歯医者に対してネガティブなイメージを抱いたりする原因になります。

歯科医院で嫌がる場合

保護者の方の緊張はお子さまにも伝わりますので、保護者の方はできるだけリラックスすることを心がけましょう。「子どもが泣いたらどうしよう」「子どもが暴れて迷惑かけるかも」と心配する必要はありません。

もしも不安が大きい場合には、事前に歯科医院へ伝えておくのもよいでしょう。また、処置中も「えらいね」「すごいね」など褒めてあげると、お子さまもリラックスして検診を受けられます。

治療後に嫌がる場合

初めての歯科検診では、嫌がって予定していた処置が受けられないこともあります。

しかし、叱らずにその日できたことを褒めてあげてください。例えば「イスに座れたね」「お口を開けられたね」など、小さなことでも優しく褒めてあげましょう。

治療を最後まで受けられたときには、お子さまをたくさん褒めることも意識しましょう。「こわいと思ったけど、こわくなかった」「緊張したけど、上手にできた」という経験を繰り返すことで、歯科への恐怖感が和らいでいきます。

 まとめ

定期的に歯科検診を受けてきれいな歯で笑顔の女の子と母親

赤ちゃんのうちから歯科検診を受けるのは早すぎると感じる方もいるかもしれませんが、早い段階で歯科医院の環境に慣れておくことは非常に重要です。

乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく進行も速いため、早期発見・早期治療が大切です。「そろそろ歯科検診を受けさせたいな」と考えている保護者の方は、ぜひ歯科医院を受診してみてください。

お子さまの歯科検診を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、痛みに配慮した優しい治療を心がけて診療を行っています。むし歯・歯周病治療だけでなく、矯正治療や小児歯科、インプラント治療など、幅広い診療に力を入れています。

ホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0857-38-2118へ

診療時間
9:00~12:30
9:00~13:00
14:30~19:00
-
-
-
/
/
/
-
-
-
/
-
/
休診日:日曜日午後・祝日午後・木曜日
★ 変則診療時間:土曜日午後14:30-18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
山根歯科医院の外観
フッターオファー

© 2021 山根歯科医院