電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

後悔しないために!マウスピース矯正のデメリットを解説!

2025年8月22日

こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。

マウスピース矯正を装着しようとしている女性の口元

マウスピース矯正は口元が目立ちにくく、装置が取り外しできることで人気を集めています。

しかし、自己管理が必要になったり、適応症例に限りがあったりとデメリットがあるのも事実です。マウスピース矯正を検討する前に、デメリットやリスクについても知っておくとよいでしょう。

この記事では、マウスピース矯正のデメリットやメリット、ワイヤー矯正との違いについて解説します。

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とはどんな治療か説明する歯科医師

透明なマウスピースを使い、歯並びを整える方法をマウスピース矯正といいます。マウスピース矯正にはさまざまなブランドがあり、ブランドごとに特徴などは異なります。

しかし、マウスピースを1日20〜22時間装着し、1〜2週間ごとに交換するのが一般的な治療の進め方です。

ワイヤー矯正と違って装置を取り外せるため、患者様の負担になりにくいのがメリットです。また、口元が目立ちにくいため、矯正中の審美面が気になる方に人気を集めています。

マウスピース矯正の主なデメリット

マウスピース矯正の主なデメリットのイメージ

マウスピース矯正の主なデメリットは、以下のとおりです。

自己管理が必要

マウスピース矯正は、装置を取り外しできるかわりに自己管理が欠かせません。具体的には、マウスピースを1日20〜22時間装着する必要があります。

しかし、マウスピースの装着を忘れたり、食事や歯磨きのとき以外で着脱したりすると、歯に矯正力が加わらず、計画どおりに歯を動かすことができないのです。歯が予定通りに動かなければ、治療期間が延びたり費用がかさんだりする可能性があるでしょう。

さらに、正しく管理できていなければ、マウスピースが変形・破損したり、紛失したりするリスクもあります。

お口と装置のこまめなケアが必要

マウスピース矯正では装置を取り外して歯磨きできるため、虫歯や歯周病になりにくいといわれています。

しかし、お手入れを怠ると、お口のトラブルに発展する可能性があるため注意が必要です。

特に、マウスピース装着中は歯の表面がマウスピースに覆われるため、唾液の作用が歯に届きにくいといえます。そのため、歯磨きやマウスピースの清掃をしっかりと行い、お口の中を清潔な状態に保つ必要があるのです。

食後はしっかりと歯磨きを行い、マウスピースも洗浄してから装着することを心がけましょう。

難しい症例には対応できないことがある

マウスピース矯正は、すべての症例に対応できるわけではありません。軽度~中等度の不正咬合には対応できますが、難しい症例には適応とならないケースがあるのです。

例えば、重度の不正咬合や抜歯が必要な症例、外科手術が必要な症例などです。マウスピース矯正の適応となるかどうかは、歯科医師にご相談ください。

マウスピースを紛失・破損することがある

治療に使用するマウスピースはプラスチック素材でできています。そのため、歯ぎしり・食いしばりの癖などで強い力が加わると破損や変形を招くことがあるのです。また、マウスピースを取り外せる点はメリットですが、適切に保管をしないと紛失する可能性もあります。

一時的に噛み合わせが悪くなることがある

マウスピースにより常に噛み合わせの面が覆われると、噛み合わせに影響を与えることがあります。また、歯が動く過程で噛み合わせが悪くなったと感じるケースもあるでしょう。

ただし、これは一時的に起こるもので、時間の経過とともに解消されることがほとんどなので、ご安心ください。

歯根が露出することがある

マウスピース矯正を含めた矯正治療では、歯に力をかけ、徐々に歯並びを整えます。この際、強すぎる力が歯にかかると、歯根が露出することがあるのです。歯茎が下がると、知覚過敏の症状が現れたり、歯が長く見えたりすることがあるでしょう。

ただし、この問題は治療計画が適切であれば、避けられるケースがほとんどです。また、マウスピースの装着時間や交換時期を守ることで避けられる可能性もあります。安全に治療を進めるためにも、信頼できる歯科医院で治療を受けること、自己管理を徹底することが重要です。

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正のメリットのイメージ

マウスピース矯正の主なメリットは、以下のとおりです。

装置が目立ちにくい

マウスピース矯正が人気を集める理由のひとつが、装置が目立ちにくいことです。薄くて透明なマウスピースを使用するため、装着していても気付かれることはほとんどありません。そのため、矯正中の見た目が気になる方や人前に立つ機会の多い方に選ばれる傾向があります。

装置の取り外しができる

マウスピース矯正で使用する装置は取り外しができます。そのため、ふだんどおりに食事や歯磨きができるのです。

食事の際にマウスピースを取り外せるため、基本的には食事制限もありません。また、歯と歯の間や歯と歯茎の境目もケアできるため、虫歯や歯周病のリスクも抑えられます。

違和感・痛みが少ない

歯の移動に伴う違和感や強い痛みが少ない点もマウスピース矯正のメリットです。なぜなら、マウスピースを1日20〜22時間装着し、1〜2週間ごとに交換しながら、ゆっくりと歯を移動させるためです。

また、使用するマウスピースは薄くてやわらかい素材のため、装着しても違和感が少ないといえます。

金属アレルギーの方でも安心

マウスピース矯正で使用する装置には金属が一切含まれていません。そのため、金属アレルギーの方でも安心して治療が受けられます。

マウスピース矯正とワイヤー矯正の違い

マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いを考える女性

ここでは、マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いについて解説します。

矯正中の見た目

ワイヤー矯正では、歯1本1本に装置を固定するため、装置が目立ちやすいといえます。特に、金属製の装置を選ぶと、口元の審美性を損なうことがあるでしょう。また、歯の表面に装置を取り付けることで、口の突出感が気になる場合もあります。

一方、マウスピース矯正では透明な装置を使用するため、装置が目立つことはほとんどありません。そのため、矯正中の見た目が気になる方に選ばれています。

痛みの感じ方

ワイヤー矯正では歯の表面に装置を取り付けることで、歯1本1本に力が伝わりやすく、効率的に治療が進められるのが特徴です。

しかし、強い力がかかることで、違和感や痛みが出やすいのはデメリットといえます。また、装置が舌や頬に当たって痛むこともあるでしょう。

一方、マウスピース矯正では装置を毎日決められた時間装着し、一定期間ごとに交換しながら少しずつ歯を動かすため、痛みが出にくいといえます。さらに、マウスピースの表面は薄くて滑らかなため、口内を傷つけにくいのもメリットです。

適応症例

先述したように、マウスピース矯正の場合、難しい症例には対応できない可能性があります。

一方、ワイヤー矯正は幅広い症例に対応可能です。重度の不正咬合、抜歯が必要な症例などにも対応できます。

ただし、マウスピース矯正であっても、ワイヤー矯正を併用することで難しい症例にも対応できる場合があります。

装置の管理

マウスピース矯正で使用する装置は取り外しができる分、患者様自身で装着時間や交換時期などを管理しなければなりません。これらの管理ができていないと治療がスムーズに進まず、治療期間が延びたり、費用が余分にかかったりする可能性があります。

一方、ワイヤー矯正で使用する装置は固定式のため、患者様が装置を管理する必要はありません。歯科医師に任せて治療が進められるため、自己管理が苦手な方に選ばれています。

食事制限の有無

マウスピース矯正の場合、食事の際には装置を取り外せます。そのため、矯正をはじめる前と同じように食事を楽しめます。また、水であればマウスピースを装着したまま飲んでもかまいません。

一方、ワイヤー矯正で使用する装置は固定式のため、食事の際に取り外すことができません。硬いものを噛んだり粘着性の高いものを口にしたりすると装置が破損する可能性があるため、控える必要があるのです。

まとめ

公園で楽しそうに笑っている親子

マウスピース矯正にはメリットだけでなくデメリットもあります。

自己管理が必要になる治療法のため、装着時間が短くなると治療がスムーズに進まない可能性があります。また、ワイヤー矯正に比べると適応症例に限りがあるため、お口の状態によっては治療できないことがあるのです。

ただし、透明なマウスピースを装着するため、口をあけても目立ちにくいです。また、装置の取り外しが自由にできるため、食事制限がないうえ、ケアしやすいのはメリットといえます。

このように、マウスピース矯正にはメリット・デメリットがあるため、理解したうえで治療法を決定するのがよいでしょう。

マウスピース矯正を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、痛みに配慮した優しい治療を心がけて診療を行っています。むし歯・歯周病治療だけでなく、矯正治療や小児歯科、インプラント治療など、幅広い診療に力を入れています。

ホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0857-38-2118へ

診療時間
9:00~12:30
9:00~13:00
14:30~19:00
-
-
-
/
/
/
-
-
-
/
-
/
休診日:日曜日午後・祝日午後・木曜日
★ 変則診療時間:土曜日午後14:30-18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
山根歯科医院の外観
フッターオファー

© 2021 山根歯科医院