こんにちは。鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」です。
インプラントは、高い機能性と審美性を兼ね備えているため非常に人気の治療法です。
しかし、歯茎の切開など外科手術が必要となり、痛みや腫れが伴います。インプラント治療を検討する際、手術の痛みに不安を覚える方も少なくないでしょう。
今回は、インプラント手術における痛みや術後の過ごし方、痛みの対処法について詳しく解説します。インプラント治療を受けようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
インプラント手術中は痛みを感じる?
インプラント手術では、手術前に局所麻酔を行います。手術の最中に痛みを感じることはありません。
ただし、局所麻酔はインプラントを埋入する部位のみに麻酔が効いている状態です。意識はある状態なので、機械音や骨を削るときの振動は感じられます。不安や恐怖感が増大する可能性はあるでしょう。
不安や緊張は、急な血圧の上昇やショック状態を引き起こすリスクがあります。手術中の体調の変化が起こりやすい方の特徴は、以下のとおりです。
・歯科治療への不安が強い方
・過去に歯科治療中に具合が悪くなったことのある方
・ふだんから血圧が高い方
上記のような方は、事前に歯科医師に相談しましょう。
痛みやストレスを軽減する方法
痛みへの不安が強い方は、事前に歯科医師に相談することで対応してもらえます。
麻酔の注射に対して、苦手意識や恐怖感を抱く方もいるでしょう。できるだけ細い針を使用する、麻酔薬を常温にするなど、麻酔注入時の痛みを軽減する方法があります。
歯科治療への不安が強い方の場合、鎮静剤を使用することがあるでしょう。寝付く前のようなウトウトした状態で治療を受けられるため、不安や緊張を軽減できます。
鎮静剤は静脈内に入れるため、全身管理が必要です。すべての歯科医院で対応できるわけではないので、あらかじめ確認しましょう。
インプラント手術後に痛み・腫れはある?
インプラント手術では、歯茎を切開して顎の骨を削るため、術後に痛みや腫れが生じます。痛みの程度は個人差があるものの、術後4~5日程度で落ち着く場合が多いです。
麻酔が切れた頃から痛み始め、徐々に回復するのが一般的です。術後は処方された痛み止めを服用して、痛みをコントロールしましょう。
手術した部分の腫れは、早い人なら2~3日程度で落ち着きます。長くても1~2週間で落ち着くでしょう。痛みが悪化する場合や、長く続く場合は何らかの問題が起きている可能性があるので、歯科医師に相談しましょう。
手術による内出血で、顔の一部が紫色になることがあります。次第に治るので、基本的には心配いりません。
インプラント手術後に痛み・腫れが出やすいケースは、以下のとおりです。
・インプラントの埋入本数が多い
・埋入と同時に骨移植を行った
・埋入と同時に歯茎の移植を行った
・抜歯直後にインプラントの埋入を行った
大きく腫れて、本当に落ち着くのか不安になることもあるかもしれません。特に問題がなければ腫れは徐々に引いていくので、過度に心配する必要はないでしょう。
術後、時間が経過してから痛みが出ることもある
術後の痛みは徐々に落ち着くのが一般的ですが、あとから痛み出すケースがあります。
人工歯を入れてから痛む
インプラントの上部構造(人工歯)を入れてから、痛むことがあります。噛み合わせの高さや隣の歯に干渉していることで痛む場合が多いです。
人工歯のサイズや高さを調整することで、改善できるでしょう。
術後数年経ってから痛む
術後数年経ってから、インプラント部分が痛むことがあります。インプラント周囲炎になっている可能性が高いです。
インプラント周囲炎とは、インプラントを支える歯周組織が炎症を起こしている状態を指します。インプラントの歯周病ともいわれます。
インプラントは天然歯に比べて抵抗力が低いため、術後の定期的なメンテナンスや丁寧なセルフケアを怠ると、リスクが高まるでしょう。軽度の場合は歯科医院で歯周病の治療を受ければ改善できます。重度の場合は、インプラントを残すことが難しくなるかもしれません。
インプラント手術後はどのように過ごす?
インプラント手術後の過ごし方は、以下のとおりです。
薬を指示どおりに服用する
術後は、痛み止めと抗生物質(化膿止め)が処方されます。それぞれ歯科医師の指示どおりに服用しましょう。
特に抗生物質は、術後の傷の治りに影響します。必ず指示どおりに飲み切ってください。
血行がよくなる行為を控える
血行がよくなると、出血や痛みの原因になります。術後は、激しい運動や飲酒を控えましょう。血行がよくなると傷の治りが遅くなり、インプラントと骨の結合が遅くなることにもつながります。
術後2~3日は湯船に浸からずシャワーで済ませる、術後1週間程度は激しい運動と飲酒を控えるなど、注意して過ごさなければいけません。
手術した部分で噛まない
術後1か月は、手術した部分とは反対側の歯で噛みましょう。インプラントと骨が結合するには1か月程度かかるため、この間に不必要な負荷をかけないことが大切です。
セルフケアを徹底する
口内が不潔になると、手術部位が細菌感染を起こす可能性があります。細菌に感染すると、インプラントがうまく結合できないでしょう。
手術部位を直接歯ブラシで磨くのは避けたほうがよいですが、ほかの歯はしっかりと磨いてください。フロスや歯間ブラシなども併用して、清潔に保ちましょう。
喫煙しない
喫煙は、インプラントの成功を妨げる大きな原因になります。可能であれば、術後は禁煙しましょう。
喫煙すると血行が悪くなるため、傷の治りが遅くなります。化膿する、インプラントと骨がうまく結合しないなど、トラブルにつながるかもしれません。
インプラント手術後の痛み・腫れへの対処法
インプラント手術後の痛み・腫れへの対処法は、以下のとおりです。
安静に過ごす
インプラントの手術後は、口内をケガしたような状態です。まずは、安静に過ごしましょう。
激しい運動や熱い湯船に浸かる、飲酒するなど、血行をよくする行為は避けてください。痛みや出血を悪化させる可能性があります。
患部を冷やす
腫れがひどい場合、頬から冷やすことが有効です。氷などを使って冷やしすぎるのは、傷の治りを悪くするので避けてください。冷えピタや、水で濡らしたタオルで冷やしましょう。
腫れは傷が治る過程で発生する正常な反応なので、過度に心配する必要はありません。
歯科医師に相談する
痛みや腫れが強い・長引くときは、歯科医師に相談しましょう。手術部位の感染や、ほかの歯の影響で痛む・腫れる症状が出ている可能性があります。
抜糸後も痛みが続く場合や、痛み止めを飲んでも我慢できないほどの痛みがある場合、術後24時間以上出血が止まらない場合などは、何らかの問題が起きているかもしれません。早急に対応する必要があるので、歯科医院を受診して相談してください。
まとめ
インプラントの手術中は、麻酔が効いているためほとんど痛みを感じません。術後1週間程度は、痛みや腫れがあるでしょう。
痛みや腫れは、薬の服用である程度コントロールできます。術後は激しい運動や飲酒を控えるなど、気をつけて過ごしましょう。
インプラント治療に伴う痛みが心配な方は、あらかじめ歯科医師に相談してください。細い針で麻酔を行う、鎮静剤を使用するなど、適切に対応してもらえます。
インプラント治療を検討されている方は、鳥取市東町にある歯医者「山根歯科医院」にお気軽にご相談ください。